昭和100年、記念すべき年と同時に阪神淡路大震災から30年となりました。
早朝のひどい揺れと、真っ暗な中手探りで身を守った記憶が蘇ります。
ライフラインがすべて遮断され、情報も何もないまま過ごした数日間の不安な気持ちや
どこか非日常で現実に起こっていることを信じたくない気持ちが入まじり
当時どうやって過ごしていたのか記憶が定かでない所もあります。
今また同じような震災が発生したら、冷静に判断行動できるかと問われると
やはり30年経過した分経験値も記憶もほぼゼロに等しくなっているので
もし同じ状況になったとしたらどう対応することになるんだろう、と漠然とした恐怖を感じてしまいます。
あれから30年が経過したのか、と思い出にふけるよりもこの日を区切りとして
身を守り生き延びる術と備えを身につけられているか、再確認する日としたいものです。
今日も一日ご安全に。