気づけばもう12月。
毎年口に出してしまいますが、一年が早い。
きっとこの年末も寒い寒いと言っているうちに過ぎてしまうのでしょう。
やることが多い割に時間が限られているので、優先順位をつけて取り組まないと
取りこぼし感だけが残って消化不良のまま年を越すことになりそうなので
まずは「やる事」「順番」「後に回せるものは来年でいい」とざっくり決めて取り組むのが先決。
近年「年賀状仕舞い」や「簡易おせち」が話題に上がってきますが、
自分軸で考えて、要るものと要らないものを振り分けることで自分の時間をキープできると
限られた年末の時間を無理なく過ごすことができるのでこれからの時間の使い方として主流になると思います。
人によって時間の過ぎ方が違うだけで、時が経つのは一定なのです。
年末に無理をして過ごさないよう、自分軸で時間のやりくりをしていきたいものです。
今日も一日ご安全に。